soul labo – 魂の研究室

数か月前からお嬢さんに癲癇(てんかん)の発作が始まり、病院を受診し薬も処方されましたが…

「私はエンパスですか?」この答えですが、私は現在エンパスであるかの診断をしてしません…

エンパスとサイキックの診断能力の違い クライアントを診断する時、エンパスとサイキックは全く違った手法で行っています。 エンパス体質の方は「相手の立場になる」を基本としてクライアントをとらえています。 この時エンパス体質の …

エンパスとサイキックの診断能力の違い もっと読む »

先日NHKの番組を見ていて驚きました!テーマは摂食障害について。なりやすい人には傾向があるそうですが…

エンパスで生きづらいと思っていた私ですが、感じていたものが他人の痛みや感情だと認識してから大きく向き合う事になった自分の闇があります。それは…

エンパスはその過敏さゆえに、強くなることに憧れます。頑強な肉体や精神力に強い憧れを持っているのです…

ここ最近感じることですが、エンパス達がいつも強く感じいてることは「恐怖」です…

エンパスは想像以上に生きにくい。そして、計り知れないほどの孤独感を抱いて生きています…

私のセッションは本来の自分自身に 戻っていくものばかりで、あなた以外のものをどんどん抜き取っていきます。すると、孤独感を感じる方がいるようです。実は私自身もそうでした…

この所ちょっと疑問に思うことが…それはパートナーシップについて。エンパスは相手が望むことがなんとなく解ってしまうのでそう振る舞う癖がついています…

上部へスクロール