ソウルが敏感な方に多い症状に、
「人混みに弱い」というものがあります。
気持ち悪くなったり、目まいがしたり。
頭痛や吐き気や寒気がする方もいます。
ひどい時には数日間身体を休めないと
動けないくらいの倦怠感を感じる方も。
目の焦点が合いずらくなったり、
思考能力も散漫になってしまいます。
自分がここに居ないような感覚や、
水の中を歩いているような苦しさを
感じることもあります。
満員電車やバーゲン会場、
満員の映画館、会社の会議など、
たくさんの人とのソウルの接触は、
自分以外のたくさんの情報が
ソウルに入ってくるために起こる
ソウルのアレルギー反応のようなものです。
これには食べ物のアレルギー反応と同じく
個人差があるため、家族や友人にさえも
理解されないことも多い症状です。
目に見えないソウルの反応ですが、
ダイレクトに肉体に現れるので
本人にとっては本当につらい症状です。
日常的に出来る事は、
ゆっくり安心できる場所での休養をとること。
しっかりと湯船につかって、
リラックスさせること。
バスソルトやアロマ浴はお勧めです。
眠ることでもソウルは回復します。
それでも人混みがつらい方に私がしている施術は、
ソウルケアの基本である浄化(クリアリング)。
そしてソウルが本来のエネルギー量に戻るための充電(チャージ)や
ソウルの熱量を上げる賦活(バイタライゼーション)が有効です。
まわりに理解されないことで
自分が弱い体と責めたりはしないでくださいね。
ビオハーツ 庵原朋弥
このブログの内容の
無断でのコピーや転載は固くお断りしますが、
シェアは大歓迎です。